シカって何?知っているようで知らないシカの基本!効果や選び方のご紹介

シカって何?知っているようで知らないシカの基本!効果や選び方のご紹介

最近よく耳にする「シカ」という単語。韓国発の化粧品であることはなんとなくわかっていても、どれを選んだらいいのかわからなかったり、シカが何なのかがわからなかったりと試してみたことがない方も多いのではないでしょうか。
今回は、シカがどんな成分なのか取り入れるとどんなメリットがあるのかという基本的な部分から、シカを選ぶ際に気を付けることや選び方までご紹介します。

シカの語源

シカの語源については、いくつかの説があります。

一つ目は、ツボクサの学名である、Centella Asiatica(センテラ・アジアティカ)にちなんで、最初と最後のスペルを組み合わせて「シカ」という言葉ができた、という説。

二つ目は、もともと韓国で「皮膚再生クリーム」「肌再生促進クリーム」などと呼ばれ人気を得た「CICA-CARE」という商品の名前から来ている、という説(「CICA-CARE」の語源となったと思われるのは、英単語「cicatrix(瘢痕・傷跡)」)。この商品名から「シカ」という言葉が皮膚やお肌を再生させ、傷跡を治すというイメージを持つようになり、それが転じて美肌効果の高いツボクサエキスのことを「シカ」と呼ぶようになったと言われています。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

COMMENT

コメントがありません

コメントを残す

CAPTCHA


RECOMMEND

  1. 汗によるメイク崩れはどうしたらいいの?軽減する方法を紹介
  2. 加齢臭はなんとかならないの…?年齢を重ねても魅力的な女性を目指し…
  3. 美肌は睡眠の質向上から!睡眠の質を高める方法をご紹介
  4. ニキビ予防は日頃のケアや食事が重要!予防方法とニキビの原因をご…
  5. ファンデーションがヨレるのはなぜ?原因と対策法をご紹介
  6. 大人ニキビの特徴と原因とは?普段からできる予防方法などを解説!

TOP